初プレイ向けガイド

コメント(3)

はじめに

  • 過去作をプレイしたことない人、農業に興味があってゲームを始めてみたけどまず何すればよいか判らない、といった方向けの最低限の説明です。
  • 最初はゲームの腕や現実の農業に自信のある人でも何すればいいか判らず困惑して当然です。ファーミングシミュレーターは自由度がとても高く、メインストーリーやメインミッションも存在しないため基礎システムすら覚えにくい。
  • 決して難しいゲームではなく、むしろゲームオーバーや詰みの状況とかにはならないですので自分のペースで進めてください。
  • なお所持金がマイナスとなってもゲームオーバーとはならず単純にマイナス値になるだけです。所持金がプラスになるまで何も買えずヘルパーさんも雇えないだけ😄けど家賃やレンタル料はマイナスだろうとしょっぴかれます😣
所持金<借金、ではなく所持金そのものがマイナス

なお、本稿では初心者向けという事で難易度イージー(畑やトラクターなどが最初から一通りそろっている状態)を前提としております。

本サイトでの説明前に公式サイト紹介

  • 2021/12/27に公式サイトで初心者向けの説明ページ「アカデミー」が公開されました。公式ですから先にこちらを紹介いたします。参考にどうぞ。
  • 初心者向けというよりも取扱説明書にある画面説明や機能説明的なものがメインなようです。英語版はさらに細かい解説が記載せているためこの公式サイトもそのうち追加拡張されるかも?

とりあえず何をすればいい?

まずは自分の力だけで収穫サイクルにチャレンジ!

まずは現実の農業でもファーミングシミュレーターでも基礎中の基礎である種まきから収穫までを経験してみましょう。いきなり完璧な仕事を目指すのではなくまずは少しでもいいので利益を生み出してみましょう。

どの畑を所有しているかの確認

  • 自分が自由に作物を育てることが出来る畑がどれか、いまどんな状態かをまずは確認します。マップ上にある畑に歩いて近づくと画面右下に畑の情報が表示されますので、所有者が”あなた”となっている畑が自由に使える畑です。
    聞いたこともない知らん人の名前が所有者に表示される畑はあなたのものではありません!ノンプレーヤーキャラ(コンピューターが管理操作しているキャラ)の畑ですのでまずはほっときましょう。
    • 全体マップの画面では畑の番号が水色で表示された畑が自分の所有する畑となります。厳密には畑というより土地レベルで所有者であるため、畑となっている字面だけでなくその周囲の土地も自分が所有者となります。
  • 畑の情報にある各種情報から何をすべきかが分かりますので、それぞれの畑で以下を参考に作業をしてみてください。
Michaelさんの畑。他人の畑ですけれど雑草はちゃんと抜いたとか肥料は与えてないとか詳細も分かります。

実際に収穫サイクルを試してみよう

自分の各畑ごとに下記項目を繰り返すことで作物を収穫し続けることができます。

成長度が”収穫済み”

  • 畑を耕す必要があるので”カルティベーター”など耕すアタッチメントで耕しましょう。初期装備では水色の機械がカルティベーターです。
  • 畑の情報に”すき込みが必要”とも書かれていた場合は”カルティベーター”ではなく”サブロイラー”などすき込み機能がある機器で耕すと収穫量がアップします。
    ※本ゲームにおいては”カルティベーター”では収穫量がアップしないだけであり耕せることには変わりありません。
  • 畑を耕すと畑の情報から成長度の項目表示が無くなります。種を植えることができる状態です。

成長度の表示項目自体が無い

  • どの作物も植えられていない状態、すなわち畑に種を植えることができる状態です。播種機を使って種を植えることが可能ですが、季節や機器によっても植えることが出来るかどうか制限があるため注意が必要です。
  • 慣れない始めのうちは基礎的な作物である小麦大麦キャノーラの3種がおすすめです。キャノーラは8~9月、小麦大麦は9~10月に植えることが可能です。
  • トウモロコシ(モロコシとは別)とヒマワリは収穫するために新たに収穫機用のアタッチメント”コーンヘッダー”を買う必要があるため非推奨です。またジャガイモ・テンサイ・サトウキビ・綿は収穫機自体が特殊なもので今手持ちの農機では代用できません。ですのでそれら作物は最序盤は控えましょう。
  • どの作物がどの季節に種まき可能で収穫がいつなのか、はメニューの穀物カレンダーで確認できます。緑色バーが種植え可能時期橙色バーが収穫時期です。
  • 種が無くなってしまったら……
    • まず種を購入します。ショップメニューのオブジェクト>パレット>Pioneer種を選んでひとつ購入します。パレット以外にも種はありますが視認しやすいのがパレットですのでおすすめです。
    • 播種機を背負ったままのトラクターでマップ上のショップまで移動します。
    • ショップ施設内にぽつんと種袋が置かれているためトラクターを近づけます。
    • L3ボタンを押すことで播種機に種が補充されます。満タンまで補充されたら止まるので補充しすぎで種があふれたり消滅することはありません。
  • 種を植えることで畑の情報に成長度の項目が追加され、”成長中”となります。

成長度が”成長中”

  • 文字通り作物が成長中です。作物の種類にもよりますが半年から1年経過で作物が実り成長度が”収穫可能”となります。
  • 小麦キャノーラは7月、大麦は6月まで収穫できません。全体マップ画面にあるサザ●さんの家みたいなアイコンマークの位置に自分の自宅がありますので、することが思いつかなくなったら寝るのを繰り返してさっさと6月や7月まで進めてしまって問題ありません。
リアル調の3Dゲームはホラー系が多いからかゾンビ出てきそうに見える

成長度が”収穫可能”

  • 収穫が可能な状態まで成長しきっている状態です。収穫機(コンバイン)に乗って収穫しましょう。
  • おすすめしました小麦大麦キャノーラ、それとオーツ麦・大豆・モロコシ(トウモロコシは不可)は初期装備のコンバインやアタッチメントで収穫可能です。種まきと収穫の時期には気を付けてください。
  • 雨が降っているときは極端に収穫量が減る(実質的に収穫できず、してしまうと消滅してしまう)ため雨が降っているタイミングでは収穫せず止むまで待ちましょう。曇りは問題ありません。(※雪の場合は未確認)
  • 収穫した作物は(序盤は)一番高く買ってくれる店へさっさと売ってしまいましょう。
  • 収穫をすると畑の情報にある成長度が”収穫済み”となります。耕せる状態です。
  • 例外中の例外ですが、作物がハツカダイコンの時だけは成長度が”収穫可能”であっても収穫機などで収穫できません。カルティベーターなどで耕すことで効果を発揮します。ハツカダイコンはモノとして収穫する作物ではなく畑の肥料となる特別なものとなります。

収穫した作物の売却

  • 作物を収穫しただけはお金になりません。それらを売って始めて現金化できるわけですな!
  • 本ゲームでは収穫した作物を小麦粉やパンに加工して売却するシステムもありますが、最初のうちは収穫した作物をそのまま売却で問題ありません。加工は初期投資が必要ですので脱初心者向けです。
  • 同じ作物でも売却する店や相場に追って売却価格が大きく変わります。
    • 小麦は価格1,100、大麦は1,000、キャノーラは1,900ぐらい以上の値段(イージーの場合)を目安にそれ以上の高値で買ってくれる店に売却しましょう。
    • 不運な事に上記よりさらに低い安値でしか買ってくれない相場でしたら仕方ありません、自分のサイロに保存して期を待ちましょう。
    • 上記金額はあくまで初心者への目安値であって、相場を辛抱強く待ち続ければもっと高値で売ることも可能ではあります。が、待つぐらいならとっとと売って機材や土地を向上させた方がよいかと思います。
  • ゲームシステム的には収穫機でそのまま作物を売りたい店に行って売ることもできますが、収穫機は移動速度が遅く道路では一般車の邪魔になるのでトレーラー(トラクターで引っ張る)に作物を移してそれで運びましょう。
  • ゲームに慣れて機材も充実してきたら畑をもっとちゃんと管理して収穫量アップしたり土地を新しく買ったりして農家としての規模を大きくしていきましょう。

収穫サイクルに慣れてきたら

畑をちゃんと管理して利益アップ

上で説明しました収穫サイクルを繰り返すだけでも利益を生み出せるわけですが、一通りできるようになったら正しく畑を管理して収穫量アップを目指しましょう。

 

わらの売却

  • 小麦・大麦・オーツ麦のどれかを収穫している&収穫機のわらのウィンドウ(パソコンのウィンドウのことではなく収穫機後部の機工名称)が有効となっている(操作パネルのメッセージに『無効にする』と表示されている状態なら現在は有効状態)を満たしているとき、作物の収穫時に畑の上へとわら(藁、むぎわら)が排出されます。
  • イージーモードの初期装備には無い飼料ワゴン(前作ではローダーワゴンと呼称)を使うことで畑の上からわらを拾うことができます。
  • わらは売却値段こそ低めですが、大量に手に入るうえ集めて売るだけでいくらかの収入となるので機材が揃っておらず時間のある序盤はせっせと集めて売ると良いでしょう。
  • 他にもある稼ぎ手段に慣れてきて、わら売却の手間が惜しくなったらやめていい程度のお小遣い稼ぎです。ただ、このわら収穫手段はのちのちお世話となります。(※わら自体を今後のために大事に取っておく必要はありません)

肥料散布

  • 収穫直後から収穫前までの間に肥料を撒くことで収穫量がアップ!
  • 肥料散布に限らない事ですが、作物がそれなりに成長している(ゲームシステム的には成長2段階以上、目視で作物が20cmぐらいまで成長している状態)で畑の上を普通のタイヤのトラクターで走ると作物が消滅してしまいます。トラクターのタイヤを厚みが薄い”ナロータイヤ”にカスタマイズすることで畑に入っても消滅しないようになります。
    (※プレーヤーがプレーヤーの畑で走ったときのみ消滅。ヘルパーが動かしている場合はプレーヤーの畑でも問題なく、またプレーヤーがNPCの畑に踏み込んだ場合も消滅しません)
  • 肥料にはいくつか種類があり、主に固形肥料・液体肥料・堆肥・スラリー・消化液があります。単に肥料と呼ばれた場合は基本的に固形肥料か液体肥料のことを指します。それぞれ使用する機器が異なります。
  • ”肥料散布機”を購入するかレンタルして手に入れて固形肥料を買って積む、または散布機を手に入れて液体肥料を積み、畑に散布しましょう。※ショップにある”肥料散布機”は固形肥料”散布機”は液体肥料に対応しています。名称が紛らわしい。
  • 作物の一種であるハツカダイコンを植えて、収穫可能となったら実際に収穫するのではなく耕してしまう、という操作でも肥料の代わりとなります。季節的に植えたい作物の種が植えることができない場合はハツカダイコンを植えるのもアリ。
  • 季節をまたぐことで肥料を再度撒くことができ、合計2回効果が重なって発揮されます。種類関係なく2回までのため、例えば固形肥料・液体肥料・消化液の3つを撒いても2回分の効果しかありません。
  • 畑の情報に肥料散布済みある項目が肥料を撒いた量の数値となります。

石灰の散布

  • 畑の情報に”石灰が必要”とある場合は石灰を撒くことで収穫量アップ!
  • ”肥料散布機”のうちK10SとK165が石灰に対応しています。石灰を積んで畑にまきましょう。
  • 同じ”肥料散布機”でも石灰未対応の機器があること、ただの”散布機”とある危機はあくまで液体の散布機であり粉末である石灰には未対応であることに注意!
  • 石灰は畑での作物収穫を繰り返すうちまた必要となります。

雑草の除去

畑の近い側半分は雑草対策をした部分、奥の半分はしていない部分。雑草側も生きるのに必死です。
  • 雑草は人類有史以前から人類が戦い続けているにっくき天敵です。がんばって除草しましょう。雑草除去に慣れてきたら初心者脱却と言っても過言ではないでしょう。
  • 雑草以外の対策もおぼつかない下積み途中では正直難しすぎる難題であるため、最初の数年はゲーム設定で雑草をオフにしてもやむかたなし…それぐらい初心者にとって対処は難しいです。
  • 芽が出たばかりの小さな雑草でしたら”除草機械”(”草刈り機”はまったくの別物である点に注意)で除草可能です。だいたい種を植えたあと1ヵ月ぐらいすれば雑草が生えてきますので除草装置で除去しましょう。
  • 白やら茶色やらの花?が咲くほど成長してしまったら除草剤を撒くしかありません。”散布機”(肥料散布機とは別)に除草剤を積んで畑にまいてください。ちなみにゲーム内では小麦など作物に対しては除草剤が一切効かないですので気軽に撒いて構いません。
  • 除草機械は機械だけで除草できるのに対して散布機は除草剤の費用がかかるため出来るだけ除草機械で対処できる早めの対処が安上がりです。が、除草剤にはそもそも雑草を生えさせないという効果もあるようで先手を打って除草剤を雑草が見える前から散布するのもひとつの手。

「上農(上級の農家)は草(雑草)を見ずして草を刈り 中農は草を見て草を刈り 下農は草を見て草を刈らず」
四百年以上前の人の言葉だそうです。雑草除去に限らずなんにでも当てはまる事柄ですけどね!

小石の除去

  • 畑を耕しているとちょくちょく畑から石が湧き出します(ゲームではなく現実でもあることです)。本ゲームでは石の上に車両やアタッチメントが乗ることで機器の性能が落ちてしまいます。目に余る量なら回収して売っちゃいましょう。
  • ”ストーンピッカー”で石を回収することが可能です。
  • 回収した石は”瓦礫破砕機”(という名前のお店)に売却することが可能です。とんでもなく激安なので利益目的で集める必要はありません。

畑以外の初心者向け農業「グリーンハウス」

  • グリーンハウスは簡単な操作でお金を稼ぐことができ初心者の方におすすめです。主に下記の特徴があります。
    • 収穫機など大掛かりな車両やアタッチメントが不要で操作が簡単
    • 耕す、播種などの手間が少なくて楽ちん
    • 季節を意識せずに収穫が出来るため通年通して安定した稼ぎになる
    • (デメリット)同じ操作の繰り返しで飽きる。稼ぎは少なめ。
  • まずグリーンハウスを建設します。始めてならば一番小さい価格3,000のものでも十分です(けど大きいのを買っちゃいけない理由もないです)。所有している土地の空いた場所に建設します。
    • ショップのメニュー一番下>建築を決定し、生産>グリーンハウスから建設できます。
    • 畑の上に建設したら作物を植えられませんので畑の外の空き地に建設です。
    • 一般のNPCが歩く道の近くに建ててしまうとNPCが立ち往生してしまいます。迂回するという概念がない模様。通路には面しない場所、または通路からだいたい3mは離れた場所に建設してください。
  • 建設したら水を補給します。”家畜関連機器”にある水対応の輸送タンクを購入します。AQAUATRANS 7300Sという価格9,500の輸送タンクで十分ですが、それすら買えるお金がないようでしたらリース(レンタル)してください。
  • トラクターで輸送タンクをけん引し、マップ上にあるに輸送タンクを入れて水を補給します。
    ※1人間が泳げる程度の深さがある水辺である必要があります。補給できないようならほかの川や湖に向かってください。
    ※2貯水タンクや消火栓などから水を補給すると水道代(価格100/1000L)を取られてしまいます。

  • グリーンハウスに付属している青色の設置タンクまで輸送タンクを運び、水を”荷下ろし”します。
  • メニューの”生産チェーン”、またはグリーンハウス内のマーク近くでL3ボタンを押して”生産チェーン”を開き、レタスのみステータスを実行中にします。※トマトやイチゴも同時に実行中へと変更可能ですが利益の割に作業量が増えため初心者にはおすすめできません。
  • ゲーム内時間で数時間もすればレタスの箱がグリーンハウスの外に置かれますので、初期からあった乗用車の荷台に手で運んで乗せます。乗せる箱の数は運転に慣れるまで2箱までに抑えましょう。4つどころか8つとかいくらでも重ねて積むことだけはできますが重量オーバーですぐ横転してしまいます!
  • 一番高値でレタスを売却できる店まで運び売ります。(理想はイージーの場合価格3,500以上の相場)
  • 水さえ補給すればレタスが生産され続けますので売却を繰り返して利益を出します。
  • 2箱以上運びたい場合はアタッチメントのその他にある乗用車向け輸送牽引車(MH-AL 4320/35、KK 3018/27H)を購入して乗用車の後部に取り付けることで何倍も運べるようになります。


  • 2021/12/5 Ver1.01現在、パレットを無理にたくさん積むとレタス箱が浮遊しだす、ひどい処理落ちになるなどトラブルが多発してしまいます。よほど慣れるまではレタスパレットの積み重ねは控えたほうがよさそうです。
  • 実はグリーンハウスや工場生産品はわざわざ運ばなくても自動売却設定で売却も可能です。が、いろんな操作に慣れるためにも何度かは運んでみるのをお勧めします😖

ゲームにだんだん慣れてきたら

収穫やグリーンハウスで安定した利益を出せるようになったらプレイにも余裕が出てきたかと思います。

ゲームにだんだん慣れてきたらページを参考に新たなファーミングにチャレンジしてみてください。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. 匿名

    プランターの追加タンクの付け方が分からない…

    0
  • 2. ピクシー

    初見にはむずいよな

    4
  • 1. 甲斐忠孝

    よくわかりました。やってみます・

    1
×
×